定期券偽造で不正受給、駅ホームで女性のスカート盗撮、たばこ吸うため職場離れて公用車で事故など、堺市職員による犯罪が多すぎる件

逮捕 ニュース

堺市の市役所で働く人たちのモラルはどこにあるのか疑うニュースが続いております。

堺市職員の犯罪、多すぎませんか?

これは11/28と11/30に起きた出来事です。

2019年11月28日|堺市の竹山前市長、百条委に不出頭 揺らぐ存在意義

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000592-san-soci

すべてはここからはじまりました。以下、関連記事です。

政治資金収支報告書に2億3000万円余りの収支を記載していなかった…堺市の竹山修身市長
2億3000万円はいったい何に使ったんだろう…

2019年11月30日|市職員(41)が定期券偽造で不正受給 “手相鑑定”の副業まで…懲戒免職処分

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-01474714-kantelev-l27

2019年11月30日|堺市、不正受給などの職員2人を懲戒処分

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000515-san-l27

こちらは上記と同じ人物です。
・堺市は29日、通勤手当の不正受給など複数の不正行為をしたとして、財政部の男性職員(41)を同日付で懲戒免職処分としたと発表した。

こちらは上記と別の人物です。
・また、同市教委は29日、JR大阪駅ホームで女性のスカート内を盗撮したとして今年8月に都島署から書類送検された学校教育部の男性職員(33)を停職6カ月とした。職員は同日付で退職した。

ちなみに2013年にはこんな事件もありました。

2013年11月22日|たばこ吸うため職場離れ…公用車で事故 堺市職員、停職

勤務時間中にたばこを吸うために公用車で職場を抜け出して交通事故を起こしたとして、堺市は22日、市上下水道局営業部の男性職員(60)を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。堺市では勤務時間中の喫煙が禁じられている。職員は「たばこを吸うのを我慢できなかった」と話しており、同日、依願退職した。

市によると、職員は6月14日午後2時50分ごろ、堺市北区の市道交差点で、軽ワゴンの公用車を運転中に市内の高校2年の女子生徒(17)の自転車と接触。転倒した生徒は左ひざ打撲などの軽傷を負った。同日、生徒の保護者が市に電話して発覚した。大阪府警北堺署によると、職員は自動車運転過失傷害と道路交通法違反(事故の不申告)の疑いで書類送検されている。

市は2011年度から勤務時間中の喫煙を禁止した。市の調査に対し、職員は「1年前から月に3回ほど公用車で職場を抜け出してたばこを吸った」と話しているという。

まとめ

つまり、この数日間に堺市役所で働いていた3人が問題行動を起こしているということです。多すぎませんか?

関連記事|大阪府職員による犯罪編

大阪府職員による犯罪が多すぎる件
つい最近、大阪府の職員が大麻所持の疑いで逮捕されたニュースを見ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました