新潟県で新型コロナウイルスに感染された方が確認されました。
5/12(火) 20:10配信 県の休業協力金オンライン申請で情報漏れ(新潟県)
新潟県は5月12日、“新型コロナ”を巡り県の休業要請に応じた事業者に支払われる協力金のオンライン申請で、申請者の情報がもれる問題が発生したと発表した。
新潟県産業労働部の橋本一浩部長は12日午後、トラブルの発生を発表し、「関係者の皆様にご迷惑ご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。
問題が発生したのは、県が休業要請に応じた事業者に給付する「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」のオンライン申請画面。
12日午後2時ごろ、申請者のひとりから「申請の手続き途中に、これまでの申請者と思われる個人情報の一覧を閲覧できる状態になった」と報告があった。
県の産業労働部によると、5月8日のオンライン申請受け付け開始当初から、申請された事業者の情報を見ることができるようになっていた可能性が高く、11日現在で申請された事業者の数は約1300件になる。
県は12日午後6時現在、オンライン申請の受け付けを停止していて、システム管理会社が原因を調査している。
5/5(火) 13:04配信 【速報】新たに新潟市北区60代女性の感染確認 新型コロナ県内78人
新潟市は5日、新たに1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、新潟市北区の無職の60代女性です。
新潟市北区
2020年4月19日 9時11分 キャバクラ嬢感染 20人以上接客

新潟市は18日、17日に新型コロナウイルスの感染が判明した新潟市東区の飲食店従業員の20代女性について、新潟駅前のキャバクラ「ClubNOA(クラブノア)」に勤務していたと発表した。不特定多数の客と接触している可能性があるとしている。市によると、女性は7~10日に勤務。少なくとも20人の接客をしたという。
新潟駅前のキャバクラ「Club NOA(クラブ ノア)」
クラブノア
Club NOA
新潟市中央区東大通1-7-1 第1ビル5F
4/18(土) 17:51配信 【速報】柏崎刈羽原発勤務の“東京電力”社員も感染 新潟県内56人に
新潟県は18日、県内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
新たに感染が確認されたのは
神戸市(五泉市滞在)30代女性(会社員)
柏崎市・30代男性(会社員)
上越市に帰省・39代女性(接客業)
の3人です。
会社員の30代女性は、3月22日~4月9日まで埼玉県に滞在。4月9日に五泉市に移動し、16日以降に倦怠感や腹痛などの症状が出たということです。
30代男性は、柏崎刈羽原発で勤務する東京電力社員です。
柏崎刈羽原子力発電所
4/14(火) 13:08配信 【速報】新型コロナ 新潟市で新たに3人感染 ラウンドワン利用者も
ラウンドワンスタジアム新潟店
4/12(日) 18:06配信 感染者がヴィーム新潟亀田店利用 不特定多数の人と接触の恐れ
新潟市は12日、新型コロナウイルスの感染者の30代の男性が、
新潟市江南区にある「ヴィーム新潟亀田店」に立ち寄っていたことを明らかにしました。11日に感染が確認された新潟市東区の30代の男性が利用していた日時は4月6日(月)午前10時~午後3時で、対象エリアはスロットエリアです。
ヴィーム新潟亀田店
各地の新型コロナウイルス情報まとめ

コメント