宮城県のコロナ感染者が立ち寄ったお店などの行動履歴まとめ

宮城 宮城

宮城県で新型コロナウイルスに感染された方が確認されました。

4/10(土) 13:18配信 野球部員「本当に行くのか」…発熱訴える部員いたのに「宣言」下の宮城へ遠征

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 42人が新型コロナウイルスに感染するクラスター(感染集団)が起きた東日本国際大硬式野球部(福島県いわき市)の部員が9日、読売新聞の取材に応じ、3月下旬の時点で既に体調不良者が出ていたと証言した。3月29~31日の日程で宮城県への遠征も行われ、その途中でも数人が体調を崩して宿舎の部屋で待機するよう指示されたという。大学側は取材に対し「事実関係を調査中」としている。
証言によると、遅くとも3月下旬頃には、発熱や吐き気を訴える部員が複数人出ていたが、感染拡大で県が独自の緊急事態宣言を出していた宮城県への遠征が予定通り行われることになり、「本当に行くのか」と不安に感じたという。

42人の感染者のうち、学生寮に住む部員が40人を占めていて、共用スペースの食堂で朝晩の食事をとっていた。6日の同大の記者会見で、福迫昌之・野球部長は「30人ずつに分けて食事をしていた」と説明していたが、部員によると、検温役のコーチらを待たせてはいけないと、多くの部員が食事時間として設定されていた約90分の前半に集中して食堂を訪れていたという。

東日本国際大学 第二黌窓会館

東日本国際大学/いわき短期大学
東日本国際大学いわき短期大学 寮・学生マンション/いわき 1人暮らし

こちらのソース元によれば強化指定部学生向けのマンションはこちらですね。1階ではなく、13階に学生食堂。

第二黌窓会館(ダイニコウソウカイカン)
〒970-8054
福島県いわき市平鎌田町3番地1

続報

東日本国際大学関連の続報です。東日本国際大学の公式ツイートが謎のメッセージを発信しています。内容は東日本国際大学出身の高梨由美さんという方のFacebookの投稿をシェアしたものです。これ、公式が投稿すると火に油を注ぐ内容ですね。

2020年10月27日火曜日 仙台・自動車専門学校クラスター 学生寮で感染拡大か

河北新報社
仙台市に本社のある河北新報社の企業公式サイトです。朝刊部数45万部(日本ABC協会調査)の日刊紙「河北新報」の購読申し込み(0120-093746)や採用情報、主催事業の最新情報などを掲載しています。

仙台市青葉区の花壇自動車大学校で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は、26日時点で外国人留学生と職員の計53人に上り、県内最大規模となった。感染が判明した留学生のうち23人は市内の学生寮で生活する。相部屋で飲食を共にする機会もあり、学校関係者は「寮で感染が広がった可能性もある」と指摘する。

学生寮は2人ずつの相部屋で、1階の共用キッチンで自炊し、ラウンジで一緒に飲食することもあった。感染対策は不明だが、接触機会は多かった。

学生寮について - 花壇自動車大学校
地元を離れて学ぶ学生の皆さんが、安心して生活でき、そして勉学に励めるよう、設備や環境そして経済性や通学の便等を考慮した学生寮があります。 ※学生寮を希望の方は早めに出願の上お申し込み下さい。先着順の受付となりますので、予

専門学校 花壇自動車大学校

花壇自動車大学校
宮城県仙台市に位置する自動車整備専門学校

5/9(土) 11:30配信 【第一報】宮城県で新型コロナ患者1人が死亡 宮城県での死亡例は初めてか

宮城県は、県内在住の新型コロナウイルスの感染患者1人が死亡したことを明らかにしました。9日午後から会見を開き、詳しい状況を発表する予定です。

宮城県によりますと、亡くなったのはこれまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた患者です。詳しい状況は明らかになっておらず、県が9日午後からの会見で説明するとしています。

4/29(水) 19:39配信 「コロナかかってもいい」きょうもパチンコ店に行列

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

休業要請を受けながら営業を続けている仙台市内のパチンコ店。開店前から集まったたくさんの車の中には、いまだ感染者ゼロである岩手県から来た平泉ナンバーも。入り口から駐車場の奥まで続く大行列。なかには、高齢者の姿も見える中で間隔を空けている様子はありませんでした。

P.E.KING OF KINGS仙台泉店

https://twitter.com/kujirasan9494/status/1253930320174301184

ベガスワンダープラザ店

4/29(水) 10:47配信 宮城県が従業員2人が感染した飲食店名を公表 利用者に連絡呼び掛け

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010001-khbv-l04

 宮城県は29日午前10時半から会見を開き、多賀城市の20代女性と仙台市の10代女性の従業員2人が新型コロナウイルスに感染した飲食店について、利用者に感染が広がる恐れがあるとして店名を公表しました。

従業員2人の感染が判明したのは塩釜市尾島町のスナック「JEWEL(ジュエル)」です。

塩釜市尾島町のスナック「JEWEL(ジュエル)」

4/25 イオン多賀城店の3階にあるラフィネの本社従業員が新型コロナに感染と公表

https://www.aeon.com/bucket/s/store/public/pdf/585996.pdf

当店に入店しているテナントのラフィネ本社スタッフが、 新型コロナウイルス感染症の検査にて陽性反応が出たことを、 2020年4月24日(金)に確認しました。 ラフィネ本社スタッフは、13日(月)に当店に立ち寄りました。 本件を受け、お客さまおよび店舗従業員の安全と健康を 第一優先に考え、以下の対応を講じてまいります。 1、24日(金)は21時閉店しました。 2、25日(土)は消毒清掃のため臨時休業します。 3、26日以降の営業については、当社ホームページ及び 店頭掲示にてご案内させていただきます。

イオン多賀城店

4/23(木) 12:39配信 職員がPCR検査 宮城・名取市の児童センター閉館

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00010000-khbv-l04

宮城県名取市は閖上児童センターの職員1人が、新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査を受けることになったため、センターを23日と24日、臨時休館しています。

4/11 仙台市保育士3人感染 園児42人PCR検査へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000007-oxv-l04

仙台市は11日感染が確認された30代の女性2人と50代の女性1人の合わせて3人が市内の「いずみ保育園」で保育士として勤務していたと明らかにしました。

これを受けて、市では園児42人や職員について症状の有無にかかわらず、PCR検査を実施する方針を明らかにしました。

市によりますと、すでに園児6人が微熱などの症状を訴えているということです。

また、今月2日にこの保育園で開かれた英会話教室に、今月7日に感染が確認された20代の外国籍の女性が講師として、派遣されていたことが判明し、その場には11日感染が確認された30代の保育士の女性も同席していました。

20代の外国籍の女性講師! 派遣されているならこの女性がほかの場所で撒き散らしている可能性もありますね…

仙台市泉区「いずみ保育園」

泉中央駅からアリオ仙台泉を抜けた住宅街にある保育園ですね。

いずみ保育園
宮城県仙台市泉区泉中央3丁目28−11

各地の新型コロナウイルス情報まとめ

新型コロナウイルス
コロナ感染者が立ち寄ったお店などの行動履歴まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました